治癒のスピードはケースバイケース|東京日本橋の歯医者|ほうじょう歯科医院新日本橋

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い

マイクロスコープ/歯科用CT等を駆使した精密治療

歯を抜かない歯内療法

お問い合わせ・ご相談

予約変更の再は診察券番号もお伝えください

03-6262-3646

東京都中央区日本橋本町4-1-1 加島商館ビル2F

根管治療(歯の神経の治療)の記事一覧

治癒のスピードはケースバイケース

治癒のスピードはケースバイケース

投稿日:2016年12月6日

カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)

こないだ、話題にあげた、ゆーくり治るケースも多いですが、治癒が早くてびっくりすることも多いです。 術前 MB根に大きい病巣があります。 アンダー+MB2が未処置というのが原因かと考え、 GP除去 こうやっていると中々デカ […]

続きを読む

移植歯の根管治療は難しい

移植歯の根管治療は難しい

投稿日:2016年12月2日

カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)

27番がHopeless これは移植の適応なんで移植にしましたが、   ここまでは簡単。 でも、親知らずは歯根の形状が超複雑!!!!! MB2もあるは、歯根湾曲してるわ・・・ ほんと大変。 歯根長もイレギュラー […]

続きを読む

中心結節は危険!!

中心結節は危険!!

投稿日:2016年11月30日

カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)

国家試験前の先生、中心結節の好発部位は? 答えは下顎小臼歯ですね そう、中心に見えるポッコリしたやつは下顎の小臼歯にちょいちょい見られます。 あれ、発育異常なんですが、中心結節は異常に神経が結節に向かって伸びるという特徴 […]

続きを読む

11/27のDCVで

11/27のDCVで

投稿日:2016年11月28日

カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)

昨日はDCVで、今年の私のテーマだった外科的歯内療法の話で講演させてもらいました。 石井先生に外科を習う前と後で術式がこう変わったということを前面にお話しさせていただきました。 終わった後、明海のエンドの先生に、「右下臼 […]

続きを読む

スライド50枚完成!!

スライド50枚完成!!

投稿日:2016年11月21日

カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)

今度のDCVで使うスライドが大体完成しました!! 歯根端切除について、自分のなかで昔、疑問に思っていたことが余す所なくかけているのではと思っております。 デンタルンから応募して頂けますとよろしいかと思いますので、11/2 […]

続きを読む

樋状根の治療は難しい

樋状根の治療は難しい

投稿日:2016年11月9日

カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)

大学病院で抜歯と言われたケース 下の歯をCRで有名な先生が治してくれた症例ですが、大家の先生でも、樋状根の治療は敬遠したくなるんでしょうね。診断は抜歯が妥当とのことでした。 咬合面はえぐれており、対合歯は随分伸ばしてしま […]

続きを読む

MTAってすごい

MTAってすごい

投稿日:2016年11月8日

カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)

小長谷先生の症例をお借りします。 近心根が透過像に包まれている 普通、このようなレントゲンを見ると、 「この歯、割れてると思うんで抜きましょう」 って言われると思うんですね。 歯科医師なら、みんな知っている『J-Shap […]

続きを読む

MTM(部分矯正)+根管治療で

MTM(部分矯正)+根管治療で

投稿日:2016年10月28日

カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)

主訴は上のインレーブリッジの下の歯髄炎   上の歯が痛いとのことで始まったこの症例なんですが、これを診て、どんな治療をする先生が100点なのか。それは正直わかりません。 ただ、引き出しが色々あると便利です。 私 […]

続きを読む

湾曲した先で折れているファイル

湾曲した先で折れているファイル

投稿日:2016年10月27日

カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)

抜髄後、お痛みが取れず、当院にいらした患者さんのケースです。 右正方、左近心投影 近心投影して遠心にファイルが移動したので、頬側根にファイルがあることがわかりますね。(バッカルオブジェクトルール)知らない先生は昔のブログ […]

続きを読む

歯根端切除をしなくて良かったと思ったケース

歯根端切除をしなくて良かったと思ったケース

投稿日:2016年10月25日

カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)

今回のテーマですが、僕ら根管治療を本気でやってる人間にとって、の大きな関心ごとの一つに、 『どのくらいの期間治癒しなかったら外科に踏み切るのか』があげられると思います。 これは本当に難しい。 症状なければ、病巣が小さくな […]

続きを読む

<12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

トップへ戻る