虫歯は実際どうなっているのか|東京日本橋の歯医者|ほうじょう歯科医院新日本橋

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い

マイクロスコープ/歯科用CT等を駆使した精密治療

歯を抜かない歯内療法

お問い合わせ・ご相談

予約変更の再は診察券番号もお伝えください

03-6262-3646

東京都中央区日本橋本町4-1-1 加島商館ビル2F

虫歯は実際どうなっているのか

投稿日:2018年7月20日

カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)

虫歯と一括りに言っても、患者さんからしたら、黒いから虫歯なのか、痛い場合虫歯なのか、分からないと思いますのでその辺のお話をさせていただきます。

 

まず、黒い所は虫歯なのかというと、答えは『そうとは限らない』です。

先日書かせていただいた、褐線や、クレーズなど、黒くても大丈夫なものも多くあります。

また、痛いものは虫歯かという答えは『痛くないけど虫歯があることは多い。また、痛いけど虫歯じゃないことも多い』です。

さて、どんどん定義が難しくなってきましたね笑

 

これは歯科医師の中でもどこまで削るかという議論が昔からありまして、現状、最も世界中の中から支持されている意見は

『柔らかくなってしまった象牙質は除去するべき。黒くても硬ければ除去の必要はない。』

とされています。

根拠はKidという先生が、湿潤さ、黒さ、柔らかさで、虫歯菌の菌数を検出し、相関性が認められたのは硬さだけだったという論文が有名です。

まず、虫歯の除去のために最低限必要に削り、

柔らかいところだけとっていく。

写真のように耳かきのようなものでザクザクとれるところはばい菌いっぱいです。

 

3Mixやドックベストセメントもいいかもしれませんが、一般的に世界共通の見解はこんな感じで虫歯を取ります。黒くなっていても硬い所は私は削らないようにしています。

 

 

さて、本日は21:00~22:30まで、勉強会してますので、来れる先生は

内神田PMO11階にてお待ちしております。

 

トップへ戻る