ほうじょう歯科医院新日本橋のブログ
部分入れ歯とブリッジの違い

歯内ー歯周病変について

投稿日:2015年4月18日
カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)
歯周病と根尖性歯周炎(神経の管の病気)が合体(ちょっと違うけど)したものを、歯内ー歯周病変と呼んでいます。 上の写真は、動揺も強く、歯周ポケット(歯と歯茎の溝)も超深く、他の歯医者で、抜歯と言われたそうです。 私がちょっ […]
ホワイトニング後の被せ物・・・

原因となる歯と、痛みを感じている箇所がずれていることがあります

投稿日:2015年4月15日
カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)
右下が痛いとのことでいらした患者さんですが、実際痛みの原因となっていたのは右上の歯の付け根の虫歯でした。 症状と、レントゲンや、その他の試験が一致しないことが、歯医者をやっているとちょいちょい出会います。 神経は死にかけ […]
根管洗浄で・・・

投稿日:2015年4月10日
カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)
EDTA・・・ これは、何かというと金属イオンとキレート結合するくすりで、なんと、師匠の手作り笑 それが、なくなりそうで注文しました。 師匠と根管治療のセミナーに行き、EDTAの […]
最近、破折ファイルの除去の依頼が多くなりまして

投稿日:2015年4月10日
カテゴリ:根管治療(歯の神経の治療)
ファイルとは これのことなんですが、これは何に使うかというと、神経の管のお掃除をするやすりみたいなもんです。 で、たまに、歯の中で折れます。 歯の中でうねうねしてるやつです。 これ自体は、何も悪いもんじゃないです。 ただ […]
歯の黄ばみ

本日の診療は20時までです

おかげさまで、1周年を迎えました

歯周病はうつるのか



