ファイバーコアのせいでパーフォレーションをしている歯のリペア|東京日本橋の歯医者|ほうじょう歯科医院新日本橋

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い

マイクロスコープ/歯科用CT等を駆使した精密治療

歯を抜かない歯内療法

お問い合わせ・ご相談

予約変更の再は診察券番号もお伝えください

03-6262-3646

東京都中央区日本橋本町4-1-1 加島商館ビル2F

ファイバーコアのせいでパーフォレーションをしている歯のリペア

投稿日:2018年6月7日

カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)

ファイバーコアとは・・・

グラスファイバーを用いて被せ物をかぶせるための支柱を作ること。

従来、メタルコアという銀のものが用いられてきたが歯肉が黒子なることや、歯が割れやすいなどのデメリットがあったた。

 

現在、ファイバーコアが入っている歯の再治療がひそかに問題になっています。

なにが問題化というとファイバーコア、歯と同じ色なので、除去の時に歯を削ってしまうことが多いのです。

本来の神経管からずれた方向に広がってますね。

このようなケース、非常に厄介。

マイクロがあっても難しいことが多いです。

さて、MTAで封鎖することで、正確な作業長を測定できます。

なのでパーフォレーションリペアは出来たら先に行い、その後通法通りの根管治療をすると良いですね。

パーフォレーションがあると、ルートZXがピーピーうるさくて作業長測れませんからね( ゚Д゚)

どうしても「マイクロもMTAもないが、MTAのシーラーならある」という先生はファイルに綿せんを巻き付けるとルートZXが使えるケースがあります。作業長を決定し、根管形成をしてMTAシーラーで根管充填してあげると運が良ければ治ります。

ただ無理しないで根管治療が得意な先生にやらせた方が、先生のためにもなるし、患者さんのためにもなります( ;∀;)

トップへ戻る